全瓦連瓦屋根工事技士更新講習会、研修会実施に関する 新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドライン
2022年9月 一般社団法人全日本瓦工事業連盟
全瓦連にて新型コロナウイルス感染状況を慎重に見極め、また、ワクチン接種状況も踏まえた上、予定通り更新講習会、研修会を開催することになりましたことをご報告いたします。
全瓦連瓦屋根工事技士更新講習、研修会開催に当たり、新型コロナウイルス感染拡大防止のためのガイドラインを提出いたします。
1 会場での取組み (1)受付や休憩室等で受講者同士が接近せず、十分な間隔をとることができるよう受講者の誘導を行います。 (2)会場入口へのアルコール等消毒剤の設置等、手指の衛生を保つことができる環境を整えます。 (3)席の工夫や会場ごとの受講者数の制限(収容定員の半分程度以下)等により、可能な限り受講者相互の距離を確保します。 (4)入口の開放、窓の定期的開放、空調設備の適切な使用等により、換気を確保します。
2 スタッフの取組み (1)当日の検温及び確認 (2)会場でのマスクの着用、手洗い、アルコール等による手指消毒の実施 (3)以下の事項の確認 @ 37.0℃以上または平熱を1℃以上超える発熱 A 咳、のどの痛みなどの風邪の症状 B だるさ(倦怠感)、息苦しさ C 嗅覚や味覚の異常 D 身体が重く感じる、疲れやすい等 E 新型コロナウイルス感染症陽性と診断された者との濃厚接触の有無 F 同居家族や身近な知人等の感染が疑われる者の有無 G 過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とする国、地域等への渡航又は当該国等の 在住者との濃厚接触の有無
3 受講者の方へのお願い (1)受講に当たっての依頼事項 @ 感染予防のご承諾 A 以下のいずれかに該当する場合の来場見合わせのお願い ・当日に37.0℃以上の発熱、咳・のどの痛みなどの風邪の症状、だるさ(倦怠感)、息苦しさ、嗅覚や味覚の異常、身体が重く感じる、疲れやすい等のいずれかの症状がある場合 ・過去 14 日以内に新型コロナウイルス感染症陽性と診断された者との濃厚接触がある場合や同居家族や身近な知人等の中に感染が疑われる者がいる場合 ・過去14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とする国、地域等への渡航又は当該国等の在住者との濃厚接触がある場合 (2)会場における依頼事項 @ 入・退室時の手指消毒やこまめな手洗い A 会場内でのマスク着用 B 受付時の最小1m間隔での整列 C 入・退室時の密集回避 D 受講者同士の会話の自粛 E 休憩時での密集回避 F 会場管理者より出席者全員の名簿等の提出要請がある場合に提出のご承諾 G 受講者に感染が疑われる者が出た場合等に保健所等の公的機関へ個人情報が提供される場合があることのご承諾
4 当日体調不良の場合、受講取りやめのお願い 当日会場での検温が37.0℃以上だった場合は、受講をご遠慮ください。後日、全瓦連事務局よりその後のお手続きについてご連絡いたします。
5 ワクチン接種のお願い ワクチン接種により、感染を防ぐ効果とともに重症化予防の効果が得られるとされております。可能な限りワクチンを接種の上、来場をお願いいたします。 |